|
|
|
|
 |
|
保護者のパート就労、体調不良、冠婚葬祭への出席等の理由で一時的に家庭保育ができないお子さまをお預かりします。
|
時間 |
AM8:30〜PM5:30 |
料金 |
AM8:30 〜 PM1:00まで 1,500円
PM1:00 〜 PM5:30まで 1,500円
(昼食・おやつ付、土曜日は弁当持参) |
|
|
|
 |
|
|
一時保育とは |
保護者がパート就労、疾病、冠婚葬祭への出席などの理由で一時的に家庭で保育ができないお子さまを保育園で保育する制度です。 |
開所日 |
月曜〜土曜日 |
休所日 |
日・祝祭日
※保育園の行事でお休みいただくことがあります。 |
保育時間 |
AM8:30〜PM5:30まで |
対象児童 |
2歳〜就学前まで |
利用料金 |
AM8:30 〜 PM1:00まで 1,500円
PM1:00 〜 PM5:30まで 1,500円
*利用料には昼食とおやつ代を含みます。土曜日は弁当持参となります。
*利用当日の朝、利用時間にあった分の利用料を収めていただきます。 |
利用手続き |
*「一時保育利用申請書」等の書類に必要事項を記入し、利用希望の1週間前までに保育園に申請してください。
*ただし緊急の場合は、この限りではありません。
*申請時の際は印鑑及び母子手帳または保険証をご持参ください。
*お子さまにアレルギー等の疾患がある場合には、申請時にお知らせください。 |


その他 |
*熱があるとき(37.5分以上)、熱がなくとも嘔吐、腹痛など身体に異変などが見られる場合は連絡を取らせていただきます。
*薬について
日中の薬の服用の必要な方は、お薬連絡票をお渡しします。(お薬連絡票の記入がないと服用できません)
連絡票に必要事項を記入のうえ、1回分を別容器に入れてお名前を書いて持たせてください。(座薬・市販薬はお引き受けできません。)
*定員に限りがありますので、利用できない場合があります。
*申請書の内容が変更の場合は、事前にご連絡ください。 |
持ち物 |
*着替え衣類・・・下着・上着等(3着くらい)
(おもらしをしやすい場合は、着替えを多めに準備してください。)
*オムツ(必要に応じて)
*汚れ物を入れる袋(スーパーの買い物袋でも結構です。)
*布団
☆昼食・おやつは保育園で準備します。
|
|
|
|
|
|