【赤湯ふたば保育園のお知らせ】
H29年2月3日 豆まき会
黒鬼・赤鬼・緑鬼・福の神を迎え、怖いながらも「鬼は外・福は内」と大きな声で豆を投げ、みんなの心の中の鬼も退治しました。そして今回は、南陽市のヒーロー、アルカディオンとウダデゴドンが登場!ピコ太郎を踊るヒーローたちに大盛り上がり。楽しい会になりました。
H28年1月16日 だんご下げ
地域文化として受け継がれてきただんご下げは、五穀豊穣・豊作などを願うもの。折り紙などで作った飾りや、年長児が作った白やピンクのだんごをミズキにつけて保育園でもみんなで楽しみました。きれいに飾りつけされたミズキはお遊戯室と玄関ホールに飾られ、上をみあげる子どもたち。上手にできたね!と満足気な表情でした。
H29年1月4日 3学期はじめの会
あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 年末・年始楽しかったことを先生やお友だちに話したり、久しぶりの保育園でお友だちに会えた嬉しさが溢れていた子どもたち。元気なみんなに会えて先生たちも嬉しかったです。今年度最後の学期になりますが、たのしい思い出をたくさん作ろうね!
H28年12月28日 2学期終わりの会
園長先生とお休み中のお約束をしたり、お友だちから2学期楽しかったことなどを聞いたりしました。子ども達からは、うんどうかい・クリスマス・お店屋さんごっこと発表がありました。楽しかった2学期だったね。年末・年始家族みんなで楽しいお休みを過ごしてくださいね!
H28年12月22日 クリスマス会
園長先生と年長児代表のお友だちの聖火隊で始まったクリスマス会。匠トナカイがサンタさんを連れて登場!うわーっと子ども達の嬉しい歓声。サンタさんに書いたお手紙に答えてもらったり、踊ったり…さいごにわくわくしながら、1人ずつプレゼントをもらいました。サンタさん、また来年も来てね!!
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144
P145
P146
P147
P148
P149
P150
P151
P152
P153
P154
P155
P156
P157
P158
P159
P160
P161
P162
P163
P164
P165
P166
P167
P168
P169
P170
P171
P172
P173
P174
P175
P176
P177
P178
P179
P180
P181
P182
P183
P184
P185
P186
P187
P188
P189
P190
P191
P192
P193
P194
P195
P196
P197
P198
P199
P200
P201
P202
P203
P204
P205
P206
P207
P208
P209
P210
P211
P212
P213
P214
P215
P216
P217
P218
P219
P220
P221
P222
P223
P224
P225
P226
P227
P228
P229
P230
P231
P232
P233
P234
P235
P236
P237
P238
P239
P240
P241
P242
P243
P244
P245
P246
P247
P248
P249
P250
P251
P252
P253
P254
P255
P256
P257
P258
P259
P260
P261
[管理]
CGI-design