【赤湯ふたば保育園のお知らせ】
H28年10月5日 4歳児 飯豊自然の家
リュックに水筒を持っていざ、飯豊自然の家へ出発!出会いの集いでは川村先生よりうるしやはちなどに気をつけましょう…のお話をお聞きした後、アスレチックやどんぐり拾いを楽しんできました。夢中になってどんぐり拾いを楽しみ、あっという間にランチタイム!『どんぐりランチ』もおいしかったね。
H28年10月1日 「えがお☆きらりンオリンピック」 大運動会
天気が心配されましたが当日は晴天に恵まれ、子どもたちがそれぞれに手作りした旗を振っての入場行進から運動会が始まりました。かけっこ・親子競技などどれもえがおの中にがんばっている姿がありました。特に最後の年長児による「リレー」はデットヒートを繰り広げとても盛り上がり、感動的でもありました。1つ1つ行事を終えて行く度にまた大きくなっていきますね!
H28年9月29日 赤湯地区 敬老会
南陽市文化会館での敬老会に3歳児がかわいらしい姿を披露しに行ってきました。文化会館のスポットライトを浴び、いちだんと輝いてみえた子どもたち。「しあわせなら てをたたこう」のうたと、「ほしぞらカーニバル」を踊ってきました。練習以上に頑張ってくれ、みなさんに元気を届けてくることができました。みんなバッチリ大成功だったね!
H28年9月16日 さくらの里 敬老会
5歳児がさくらの里を訪問し、『花笠音頭』を披露したり、『おてらのおしょうさん』をしておじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいを楽しんできました。最後に子どもたちから手づくりのメダルをプレゼント!子どもたちのえがおにみんながえがおになれた、あたたかい時間でした。
H28年9月15日 ラッピング列車運行開始記念セレモニー
4歳児が赤湯駅で行われたフラワー長井線のラッピング電車運行セレモニーに参加し、「にんげんって いいな」のおゆうぎを披露して来ました。かわいらしく踊れた後は、楽しみにしていたラッピング列車に乗車!!南陽市をイメージした「さくら」のかわいらしい列車に乗れてみんなニコニコ!!うれしい体験になりました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144
P145
P146
P147
P148
P149
P150
P151
P152
P153
P154
P155
P156
P157
P158
P159
P160
P161
P162
P163
P164
P165
P166
P167
P168
P169
P170
P171
P172
P173
P174
P175
P176
P177
P178
P179
P180
P181
P182
P183
P184
P185
P186
P187
P188
P189
P190
P191
P192
P193
P194
P195
P196
P197
P198
P199
P200
P201
P202
P203
P204
P205
P206
P207
P208
P209
P210
P211
P212
P213
P214
P215
P216
P217
P218
P219
P220
P221
P222
P223
P224
P225
P226
P227
P228
P229
P230
P231
P232
P233
P234
P235
P236
P237
P238
P239
P240
P241
P242
P243
P244
P245
P246
P247
P248
P249
P250
P251
P252
P253
P254
P255
P256
P257
P258
P259
P260
[管理]
CGI-design