・保護者の方がパートの就労や出産などの理由で保育ができない場合は、1ケ月13日まで。
・リフレッシュ、体調不良など私的な理由や冠婚葬祭への出席などの理由より一時的に家庭保育ができない場合は、1ケ月9日以内まで。
上記の期間で一時的にお子さまを保育園でお預かりします。
尚、期間が伸びる場合や長期利用をご希望の際は、ご相談ください。 |
開所日 |
月曜日〜土曜日(2歳〜就学前までのお子さま) |
閉所日 |
日曜日・祝祭日・お盆・年末年始・年度当初など
※保育園の行事でお休みをいただくことがあります。 |
対象児童 |
2歳〜就学前まで |
保育時間と
利用料金
|
1日/3,000円
半日/1,500円
|
8:30〜17:30まで
8:30〜12:30まで 13:30〜17:30まで |
|
(利用料金には、昼食とおやつ代を含みます。)
※利用料金には、昼食とおやつ代を含みます。アレルギー症状に合わせ対応いたします。 |
利用手続き |
※事前の申請が必要です。
*「一時保育利用申請書」「健康状況申告書」等の書類に必要事項を記入し、利用希望の1週間前までに保育園に申請してください。
*ただし、緊急の場合は、この限りではありません
*申請時の際は、印鑑及び母子手帳又は保険証をご持参ください。
*お子さまにアレルギー等の疾患がある場合には、申請時にお知らせください。
※各書類は、直接保育園に取りに来ていただくか、以下からダウンロードできます。 |
 |
 |
その他 |
・熱がある場合(37度5分以上)、又は熱がなくとも嘔吐、腹痛など身体に異変などが見られる場合は連絡を取らせていただきます。
・お薬について
双葉会の全保育施設統一で、お薬はお預かりできませんのでご了承ください。どうしても、お薬が必要な方は病後児保育へご相談ください。
・定員に限りがありますので、利用できない場合があります。 |
持ち物 |
・着替え衣類…下着、上下の衣服(3組くらい)
・オムツ(必要に応じて)
・汚れものを入れる袋
・帽子(外で遊ぶ際に使用します)
・布団、バスタオル
☆昼食・おやつは保育園で準備します。
※3歳児以上のお子さまは、室内用ズックもご持参ください |